2009年7月20日月曜日

コーヒーの効能(No.1)

◇疲労回復
カフェインは神経や筋肉を刺激する作用があるので、肉体の疲労を回復させる効果があります。

◇コレステロール値を下げる働き
コーヒーに含まれるニコチン酸(たばこのニコチンとは別物)は、毎日適量をとることでコレステロール値を下げる効果があります。

◇動脈硬化・心筋梗塞の予防
上記と関連し、ニコチン酸のコレステロール値を下げる効果により心筋梗塞などの心臓病を防ぐ働きがあります。

◇血行促進
(上記と関連)血管を広げる作用のため、血液の循環がよくなります。

◇善玉コレステロールの増加
コーヒーを飲みつづけると、善玉コレステロールの高密度リポタンパクが次第に増加します。

◇ぜんそくの発作を抑制
ぜんそくの発作は、自立神経の一種である副交感神経が緊張しているときに起こりやすいといわれていますが、コーヒーには中に含まれるカフェインにより、もうひとつの自立神経である交換神経を興奮させる作用があることが古くから知られています。これによって副交感神経の働きを抑え、ぜんそくの発作を起こりにくくします。

◇利尿作用

◇消化促進
胃液の分泌を盛んにし、消化を促します。

◇老化を防ぐ
人の体内にある活性酸素が過剰になると細胞膜を酸化させ、がんや老化の原因となりますが、コーヒーにはこの活性酸素を分解・消去する働きがあることが分かっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿